ビッグデータ、IoT時代のためのAI入門講座の開催の開催(2/1、2)

 生成AIなどのAI技術のめざましい進歩は、社会のあらゆる領域に多大な影響を与えています。また、日々十数EB(エクサバイト=100京バイト)ものビッグデータが飛び交う現在では、AIがなければデータの分析・活用はもはや不可能です。
 現代社会に不可欠となったAI技術とは、どのようなものをひもとく講義を午前中に行い、午後にはAI活用で多用されるプログラミング言語Pythonによるプログラムに取り組みます。
 この講義を通して、AIの基礎を知り、来るべき時代を乗り越える力を身につけませんか?

日時

第1回: 2024年10月26日(土曜日)、27日(日曜日)の2日間(10時00分~17時00分)
第2回: 2025年2月1日(土曜日)、2日(日曜日)の2日間(10時00分~17時00分)
※第1回、第2回とも内容は同じです。

場所

スペースアルファ三宮 中会議室3(三宮センタープラザ東館6F)
神戸市中央区三宮町1-9-1
JR「三ノ宮」駅、阪急・阪神・地下鉄・ポートライナー「三宮」駅より徒歩約5分

対象

ビッグデータやIoTに興味があり、将来AIを活用しようと考える兵庫県内の企業の方

参加費

3,500円(税込み)

定員

10名(申込締切:1月9日、抽選により決定し、メールでご案内いたします。)

主催

兵庫県立大学
公益財団法人新産業創造研究機構(NIRO)
兵庫県立神戸高等技術専門学院

持ち物

Google Colaboratoryを用いた実習を行う予定です。インターネットに接続できるPCをご用意ください。(教室にインターネット環境(WiFi)があります)

カリキュラム

1日目【第1回: 10月26日(土曜日)、第2回: 2月1日(土曜日)】

【講義】10時00分~12時00分
◎現代AI事始め
産業界で不可欠となった現代AIの基礎技術である機械学習、特に深層学習(ディープラーニング)を中心に発展過程や基礎を学ぶ。
【実習】13時00分~17時00分
◎AIのためのPython入門
AIの実装においては、現在Pythonと呼ばれるプログラミング言語が広く普及しており、これを習得することが現在AIを学ぶ上で不可欠である。実習ではPython言語の基礎を学習する。

2日目【第1回: 10月27日(日曜日)、第2回: 2月2日(日曜日)】
【講義】10時00分~12時00分
◎AIの基礎技術
画像および音声の認識や異常検知などの応用例を題材にAIの基礎技術を学ぶ。またChat-GPTなどの生成AIについても触れる。
【実習】13時00分~17時00分
◎PythonによるAI実装入門
Pythonの代表的な機械学習ライブラリであるscikit-learnを用いると様々な機械学習手法を試すことができる。このライブラリを利用して、分類や認識のためのAI実装の基礎技術を学ぶ。

講師

◎松井 伸之 氏
兵庫県立大学名誉教授・特任教授
兵庫県立大学産学連携・研究推進機構 人工知能研究教育センター顧問
 計算機科学・人工知能などの体系的教育・研究にあたるとともに、ニューロンコンピューティングなどの機械学習や量子コンピューティングを基盤とした量子機械学習を中心にそれらの基礎理論および画像認識・時系列予測などへの応用研究を行っている。
◎磯川 悌次郎 氏
兵庫県立大学大学院工学研究科電子情報工学専攻 准教授
兵庫県立大学産学連携・研究推進機構 人工知能研究教育センター副センター長
 自然計算に基づく人工知能技術およびナノコンピューティング、分子ロボティクスなどに関する研究を展開している。

連絡先

兵庫県立神戸高等技術専門学院 在職者訓練担当
TEL:078-794-6633

お申し込み

兵庫県立神戸高等技術専門学院のホームページからお申し込みください。
(「神戸高等技術専門学院 在職者訓練」で検索)★注意事項★

  • 受講料は、別途「納入通知書」を郵送しますので、納付期限までに金融機関(ゆうちょ以外)で納入のうえ、領収書を受講初日にご持参ください。
  • 勤務先名にてお支払いの場合は「納入通知書」を勤務先に送付いたします。
  • 受講ができなくなった場合、学院までFAX(078-794-6637)でご連絡ください。開講日の3日前(土日祝は除く)までに連絡があれば受講料を返金します。連絡がない場合は、全額負担していただきます。
  • 会場に、喫煙室はございません。
目次