目的・事業内容

目的・事業内容

目的

 兵庫県立大学では、大学で創出される知的財産を組織として適切に管理・活用し、技術移転等による社会・産業界への貢献に寄与することを目的として、平成17年4月に「知的財産本部」(本部長は(旧)産学連携・研究推進機構長が兼務)を設置しました。平成25年4月からは「知的財産本部」を(旧)産学連携・研究推進機構内の中に組み入れています。 
 また、共同研究等の受け入れに際し、知的財産に関して教員に適切な助言をするとともに、企業等との円滑な契約締結を目指して支援しています。

業務内容

  • 知的財産に係る基本的な方針の企画及び立案
  • 知的財産の創出、保護、管理及び活用
  • 知的財産に係る財産管理
  • 知的財産をシーズとする共同研究、受託研究の企画及び推進
  • 知的財産の管理及び活用におけるTLO等外部機関との連携
  • 知的財産を経営資源とする大学発ベンチャーの創出及び支援

本学教員が発明を行った場合の事務の流れ

 大学教員が発明を行った場合は知的財産本部へ発明届を提出することになっており、当該発明に係る権利の取扱いは、職務発明審査会での審査に基づき決定されます。(下図参照)。 本学単独出願のうち、外国出願を希望する発明については、科学技術振興機構(JST)に支援申請を行い、支援を得られるもののみ外国出願を行っています。
 連絡先は知的財産コーディネーター若しくは大学本部産学連携・研究支援課まで。

共同研究・受託研究等

共同研究受託研究研究助成
内容企業等から研究者及び研究経費等、又は研 究経費を受け入れて、大学教員と共同研究 相手方の研究者が対等の立場で共通の課題 について共同で行う研究企業等から研究費を受け入 れ、委託された課題につい て行う研究学術研究の奨励を目的とし た寄附金
研究成果の取扱原則として本学と共同研究相手方との共有 とし、その貢献度に応じた持分割合とする本学への帰属を原則とする本学へ帰属する

共同研究・受託研究の申込手順

共同研究・受託研究等の様式