知の交流シンポジウム2021要旨集
本学の研究成果を産業界や地域社会の皆様に広く知っていただく、“知の交流シンポジウム”(2021年9月28日開催)の要旨集です。○は教員の発表者、◎は学生の発表者です
・一般講演
- 空き家を活用した交流空間の運営に関する研究 ~まちの魅力を高める空き家の活用~
/ 環境人間学部 ○安枝英俊 - 珪藻と地球の過去・現在・未来 ~珪藻の光合成が地球を救う~
/ 理学研究科 ○菓子野康浩 - 新型コロナウイルスによって加速する働き方の変化 ~働き方改革の新しいフェーズ~
/ 国際商経学部 ○三崎秀央 - AI技術を核とした異分野融合開発事例の紹介 ~医工連携、看工連携、農工連携~
/ 工学研究科 ○森本雅和
次世代研究プロジェクト推進事業
- 全固体型リチウムイオン電池用電極材料の高性能化 ~電気自動車への搭載を目指して~
/ 工学研究科 Samuel Beaumont Alcázar、小川雄大、稲本純一、〇松尾吉晃
高度産業科学技術研究所 中西康次 - 水素エネルギー共同研究センター活動 ~水素燃料電池の高機能化~
/ 工学研究科 ◎田鍋舞斗 伊藤省吾 - X線とレーザーの融合によるモット絶縁体デバイスの開発研究 ~薄膜デバイスの動作を光で見る~
/ 理学研究科 〇和達大樹 工学研究科 堀田育志 - 新規癌細胞増殖シグナルを強力に阻害する抗体の構造基盤解明 ~5年相対生存率が低いがんの治療薬開発を目指して~
/ 理学研究科 〇柴田直樹 - 地方銀行ビッグデータを用いた企業間入出金ネットワークの解析 ~次世代研究PJ「富岳スパコンを活用した社会シミュレーション:COVID-19とマクロ経済」の研究から~
/ 情報科学研究科 〇藤原義久、井上寛康 - 経済ネットワークと数理科学の接点 ~次世代研究PJ「富岳スパコンを活用した社会シミュレーション:COVID-19とマクロ経済」の研究から~
/ 情報科学研究科 〇藤原義久、井上寛康
新型コロナウイルス関連研究事業
- 大規模サプライチェーンシミュレーションによる新型コロナウイルスの経済的影響の推計 ~感染拡大防止策は個別企業にどのような影響を与えたか~
/ 情報科学研究科 井上寛康、◎中郡広人 - マスク周りの呼吸流れの可視化技術を利用した『新しい生活様式』の検証と『新しい教育様式』 および『新しい研究様式』の提案
/ 工学研究科 ◎林凌大、上田敦也、玉木幹太、西海和希、高垣直尚、河南治、本田逸郎 - 企業・組織・個人事業主等への量的・質的調査による新型コロナウイルス感染症COVID-19に係る 災害対策・事業継続のあり方の提言
/ 環境人間学研究科 〇木村玲欧 - 新型コロナウイルス増殖阻害剤開発 ~新規の作用機序でウイルス増殖を抑える化合物の探索~
/ 工学研究科 ◎田中凜、今高寛晃、町田幸大 - CTと臨床情報を用いた新型コロナウィルスの予後予測に関する研究
/ 情報科学研究科 〇加藤直樹 - 新型コロナウイルス感染症アウトブレイクが保健医療従事者に与える心理社会的影響とその低減に向けた方略 ~コロナ対応におけるメンタルヘルスとセルフケアの支援~
/ 地域ケア開発研究所 〇増野園惠 - ウィズ・コロナに向けた効果的な子どもたちへの支援体制構築研究 ~ストレス、ネット依存に焦点をあてて~
/ 環境人間部 〇竹内和雄 - アンダーポストコロナ対策としての高齢者のフレイル予防に関する研究 ~高齢者の抑うつの特徴と関連要因について~
/ 環境人間学研究科 ◎瀬川大、内田勇人 - 遠隔による医療・調剤処方のあり方についての研究 ~オンライン診療の普及について~
/ シミュレーション学研究科 ◎青野赳大、木村真 - 新型コロナウイルスの感染拡大機構の数理モデルによる解明 ~未検査の感染者の移動による感染拡大~
/ 環境人間学部 〇中桐斉之 - 産官学による医療的ケア児とその家族を中心とした新時代の多職種連携 ~新型コロナウイルス感染症が医療的ケア児とその家族に与える影響を共有し、今後の課題について考えよう!~
/ 看護学部 〇大村佳代子、本田順子、山口智子、藤本佳子、林知里 - 等温増幅法による新型コロナウイルス迅速検査技術の開発 ~PCR検査よりも速くて簡単な分析技術の実現を目指して~
/ 工学研究科 ◎田中亜季、中塚奏絵、高田忠雄 - 病と異形に関する文化研究―他者としての自然の表象
/ 環境人間部 〇石倉和佳
(公財)兵庫県立大学科学技術後援財団研究助成課題
- サステナブル社会に向けた高透過性・抗菌保護フィルムの開発 ~紙から作る透明な抗菌フィルム~
/ 工学研究科 〇柿部剛史 - ビデオ対話における顔表情・姿勢の改変による印象変化 ~頷きを付加し,ビデオ対話での印象向上を目指す~
/ 工学研究科 〇山添大丈 - 超音波を併用したマイクロ波照射による微粒化プロセス構築 ~電子レンジを利用したナノ粒子生成~
/ 工学研究科 朝熊裕介、◎高井貴宏 - 超低温冷凍機の性能向上に向けた有機複合材料型熱交換器の開発 ~次世代量子技術を支える超低温装置の性能向上~
/ 理学研究科 〇山口明 - 上皮細胞においてABCC2を頂端部細胞膜に局在化させる機構の解明 ~細胞膜の特定の場所にタンパク質を配達するしくみ~
/ 理学研究科 〇衣斐義一 - 鉄筋コンクリートスラブのデッキプレートによる耐衝突性能向上工法に関する研究 ~デッキ端部の加工によるコンクリート破片の飛散抑制性能について~
/ 環境人間部 ◎郷原昌樹、水島靖典
大学フェローシップ受給博士後期課程課題
- 高圧下(3万気圧超)における NMR を用いた物性研究
/ 理学研究科 ◎吉田章吾、水戸毅 - 軸糸ダイニン・細胞質ダイニン一分子計測の比較からみる繊毛・鞭毛運動の仕組み ~モータータンパク質 ダイニンの負荷応答を知る~
/ 理学研究科 ◎佐川美咲、大岩和弘 - スーパーコンピュータを活用した磁性研究〜多様な現象の起源たる量子効果の追求〜
/ 理学研究科 ◎古内理人、坂井徹 - レドックス活性な単分子膜を有する不揮発性有機トランジスタメモリの開発 ~分子一層でメモリ機能を付与~
/ 理学研究科 ◎池田貴志、田原圭志朗、小澤芳樹、阿部正明 - 多孔質材料を利用した高感度レーザー分析技術の開発 ~希薄溶液の微量分析を目指して~
/ 工学研究科 ◎島津佑輔、仲野春香、松本歩、八重真治 - ベーマイト構造を用いた分子センシングシステムの構築 ~細胞の働き解明を求めて~
/ 工学研究科 ◎三枝峻也、内海裕一、山口明啓
・ポスター発表
ポスター発表
ものづくり関連
- 柔軟構造物のアクティブ振動制振 ~分散型単純適応制御(SAC)による制振系構成~
/ 工学研究科 ◎牛村知樹、川口夏樹、黒田雅治 - 多層循環システムのデータ駆動設計:産業,自然環境,生命,社会などへの展開 ~手間のかかる分析作業を省略するにもかかわらず試行結果から最も良い成果を得ることができます~
/ 工学研究科 ○佐藤孝雄 - In situ synchrotron diffraction study of a crack-free additively manufactured Ni base superalloy ~3Dプリンターにより作製された3次元造形Ni合金の強度の放射光解析~
/ 工学研究科 〇鳥塚史郎、Kartik Prasad、堀田優希、伊東篤志 - マイクロ波励起プラズマを用いた窒素含有炭素膜の創製 ~硬質窒化炭素成膜を目指して~
/ 工学研究科 ◎大平将寛、田中一平、原田泰典 - 膜材料前駆体としての脂肪酸/界面活性剤バイセルの調製と形態評価 ~新たな膜材料調製法確立への挑戦~
/ 工学研究科 ◎木村優太、田口翔悟、佐藤根大士、前田光治、山本拓司 - 脂肪酸/界面活性剤バイセルの希釈による脂肪酸粒子の調製 ~油の粒子~
/ 工学研究科 ◎立花泰明、田口翔悟、佐藤根大士、前田光治、山本拓司 - 超音波ミスト法による機能性ナノ材料の開発 ~空気中で色々な膜を簡単に作れます~
/ 工学研究科 ○新船幸二 - 小分子溶媒雰囲気で強発光性が誘起される銀(I)、銅(I)六核錯体 ~光る蒸気センシングマテリアル~
/ 理学研究科 ◎井上晴貴、小澤芳樹、田原圭志朗、阿部正明 - 分極性非対称型ジチオレン金属錯体の熱的構造相転移制御と機能性材料への応用展開 ~新規液晶材料開発と分光学的特性との複合化~
/ 理学研究科 ◎荒田園巳、久保和也、角屋智史、山田順一、北海道大学電子科学研究所 キムユナ - 高繰り返しナノ秒パルスグロー放電を用いたダイヤモンドライクカーボンの高速成膜技術 ~高速・低コストで高機能性付与を目指して~
/ 工学研究科 ◎峯卓馬、菊池祐介 - 機械学習を用いたレンズレスマイクロ波ホログラフィーの開発 ~マイクロ波で目に見えないものを視る~
/ 工学研究科 ◎真鍋遼、古賀麻由子 - 摩擦圧接法によるMg合金とAl合金との継手強度改善手法の検討
/ 工学研究科 ◎井坂颯、木村真晃、日下正広、海津浩一 - 大規模シミュレーション向けIn-Situ可視化ツールの開発 ~シミュレーションのその場可視化~
/ 情報科学研究科 〇大野暢亮
情報通信・AI・IoT関連
- 集中定数素子を利用した小型マイクロ波電力分配器 ~2つのシステムに対応可能な分配器~
/ 工学研究科 ◎土屋歩、河合正、榎原晃 - ブロックチェーンのプライバシー保護技術 ~ブロックチェーンをより安心して利用するために~
/ 情報科学研究科 ○田中俊昭 - 結託耐性を有した匿名DNS「μODNS」の開発 ~インターネット基盤のプライバシ保護技術~
/ 情報科学研究科 ○栗原淳 - 深層学習によるCOVID-19胸部X線画像の患部推定 ~深層学習でここまでわかる!X線画像診断~
/ 応用情報科学研究科 ◎吉次研二、中本幸一
ナノテクノロジー関連
- 高感度光電子検出のためのガスクラスターイオンビームを用いた溶液セルの窓材料極薄化に関する研究 ~最薄の窒化シリコンメンブレンを目指して~
/ 工学研究科 ○竹内雅耶、豊田紀章 - 走査型トンネル顕微鏡を用いた単一分子レベルの電流誘起発光分光の試み ~単一分子の構造と振舞いを観測可能な分光測定への挑戦~
/ 理学研究科 ○相賀則宏、竹内佐年 - SR光プロセスによるFEPの高精度ドライエッチング ~放射光照射による微細加工プロセスの開発~
/ 工学研究科 ◎藤谷海斗、鈴木哲、天野壮、山口明啓、内海裕一 - 時間分解顕微鏡による NiCo2O4薄膜における超高速消磁の観測 ~高速で高密度な情報記録を可能にする磁性材料の光反応と装置開発~
/ 理学研究科 ◎高橋龍之介、谷佳樹、安部弘隆、山崎未南斗、和達大樹、 京都大学化学研究所 鈴木郁美、菅大介、島川祐一 - フラッシュランプアニールを用いた強誘電性HfxZr1-xO2薄膜の形成 ~大容量強誘電体メモリの実現を目指して~
/ 工学研究科 ◎太田裕登、和泉賢人、奈良安雄 - 蜂の巣格子電子系における歪み誘起ランダウ準位の局所状態密度
/ 工学研究科 ◎谷口亮太、鈴木隆史、菅誠一郎 - biotin/avidin相互作用による相分離脂質膜への物質導入制御 ~人工細胞膜を自在に修飾する~
/ 工学研究科 ◎橋野開、部家彰、住友弘二 - ニュースバルBL10における軽元素材料の軟X線吸収測定と第一原理・分子動力学計算による理論解析 ~軽元素材料を原子・分子・電子レベルで詳細に分析~
/ 工学研究科 ◎丸山瑠菜、田中利幸、下垣郁弥、 村松康司 - 世界における半導体技術覇権の鍵となる極端紫外線リソグラフィーの基盤技術開発 ~AIやIoTに重要な半導体微細加工技術~
/ 高度産業科学技術研究所 ○渡邊健夫、原田哲男、山川進二 - マイクロバブル・ナノバブルのSEM中その場生成 ~電子顕微鏡で水中に微細な泡を作り、そして見る~
/ 高度産業科学技術研究所 ◎高原光司、鈴木哲
エネルギー関連
- リチウムイオン電池用高エネルギー密度正極材料の表面状態の解析
/ 工学研究科 ○稲本純一、バスコロ慧ジョシュア、 松尾吉晃
バイオサイエンス関連
- キャビテーションプラズマ処理水を用いたカイワレ大根種子の発芽促進 ~薬剤を使用せず安全に栽培期間を短縮する~
/ 工学研究科 ○岡好浩 - タンパク質工学によるリンゴ酸脱水素酵素の高活性化 ~産業利用を目指した酵素の機能改変~
/ 理学研究科 ◎平木慶人、西尾和也、水島恒裕 - 髄膜炎菌の感染増殖に必須の酵素:一酸化窒素還元酵素 ~構造、機能とその阻害~
/ 生命理学研究科 ◎福本幸起、Chai C. Gopalasingam、當舎武彦、村本和優、城宜嗣 - 変異型アクチンの試験管内生合成 ~試験管内で病態機序を再現し、病気の原因を解明する~
/ 工学研究科 ◎宮脇翔馬、今高寛晃、町田幸大
フロンティア関連
- 超水滴法による霧雨を伴う層積雲の数値シミュレーション: 数値的収束性と2モーメントバルク法 との比較 ~層積雲の高精度シミュレーション~
/ 情報科学研究科 ◎殷翀之、島伸一郎、NUIST 陸春松、NCAR 薛麓林 - 光通信モデルに対する2次オーダ漸近論
/ 工学研究科 ○阪井祐太
環境関連
- 水生生物調査に用いられる環境DNAの分解要因を探る ~実験とメタ解析によるアプローチ~
/ シミュレーション学研究科 ◎齊藤達也、土居秀幸 - 人工衛星による再導入コウノトリの追跡
/ 地域資源マネジメント研究科 ○大迫義人 - マイクロカプセル化わさび成分によるヒアリのコンテナ貨物侵入阻止とシリコン樹脂充填によるコンテナヤードでのヒアリ営巣阻止技術の確立と応用 ~日本のフレバー「わさび」と博物館標本技術でヒアリから日本を守る~
/ 自然・環境科学研究所 ○橋本佳明、三橋弘宗、 国立環境研 坂本洋典、PRD 浅井ひろみ、もりや産業 八十島将充、オイケム合同会社 山崎昌男 - シトロバクター属細菌のバイオ凝集剤の生産機構の解明 ~環境に優しい、生分解する凝集剤の生産を目指して~
/ 工学研究科 ◎土井ななか、武尾正弘、Priyanka Baranwal - レゾルシノール・ホルムアルデヒドを原料とする新規なセシウムイオン吸着剤の創製 ~吸着剤の成形加工~
/ 工学研究科 ◎櫻木隆次、田渕莉帆、田口翔悟、佐藤根大士、山本拓司
ライフサイエンス関連
- 男性における脂肪肝の簡易指標Fatty Liver Index(FLI)と慢性炎症・動脈スティフネス(動脈壁硬化度)との関連 ~一般健診項目より算出できる脂肪肝の指標で動脈壁の硬化度を推察する~
/ 看護学部 ○上村浩一 - 米粉・大豆混合系食品の性状と咀嚼への影響 ~米粉・大豆タンパク質混合クッキーの咀嚼性~
/ 環境人間学部 ○吉村美紀、島田良子 - お茶や野菜・果物成分による新型コロナウイルス酵素Mproの阻害とその機構解明 ~食でコロナウイルス感染は防げるのか?~
/ 環境人間学部 ◎東山明香里、髙岡瑛未、松田薫、加藤陽二、 富山県立大学 西川美宇、生城真一 - 救急医療部門における家族の悲嘆と死別体験 ~突然に大切な人の死に直面する家族の体験を理解する~
/ 看護学部 ○伊東由康 - 生体信号による健康機能評価 ~かんたん計測でわかる心身の健康~
/ 工学研究科 ○藤田大輔 - ハンドクリームを模擬した粘性流体の流動解析 ~クリームの塗布感を評価する新しい方法~
/ 工学研究科 ◎大谷晴香、伊藤和宏 - 日本在住外国人に向けたCOVID-19関連情報 ~地方自治体による発信状況から見えた今後の課題~
/ 看護学研究科 ◎陶治、梅田麻希、情報科学研究科 竹村匡正 京都先端科学大学健康医療学部 那須ダグバ潤子、姫路大学看護学部 藤田さやか - 事前学習モデルを用いた看護ケアの質評価システム ~AIを利用して多様で複雑な内容のテキストを評価する~
/ 工学研究科 ○新居学
社会基盤関連
- 大規模サプライチェーンデータに基づく災害の波及のシミュレーション ~これから起きる南海トラフ地震にどう向き合うか~
/ 情報科学研究科 井上寛康、◎山本竜輝 - コロナ禍におけるランドスケープ・プロジェクトの実践
/ 緑環境景観マネジメント研究科 ○嶽山洋志、林まゆみ - 未災者の参画による災害デジタルアーカイブの構築 ~1938阪神大水害および1995阪神・淡路大震災を事例として~
/ 減災復興政策研究科 ◎折橋祐希、浦川豪 - 災害ボランティアセンターの限界と可能性 ~「遊動化のドライブ」を駆動するために~
/ 減災復興政策研究科 宮本匠、◎頼政良太
ビジネス関連
- 日本の金融業、情報産業における収穫逓増構造と所得格差 ~もう一つの格差拡大~
/ 政策科学研究所 〇大住康之 - 神戸長田・兵庫のアーティスト・クリエイター集積の形成 ~大都市の創造の場としての再生~
/ 国際商経学部 ○和田真理子 - ダイバーシティ推進に向けた基礎的研究の試み ~ジェンダーバイアス・LGBTQ・多文化共生に注目して~
/ 環境人間学部 乾美紀、赤松七海、◎内田果歩、坂本みのり、北川愛夏、中尾瑠希 - コロナ禍の市民の助け合いに関する検討 フィリピンのコミュニティ・パントリーの事例から
/ 減災復興政策研究科 宮本匠、◎立部知保里 - 有限体上の多変数連立代数方程式系に対する総当り探索の打破 ~アルゴリズムの基礎研究と暗号解析への応用~
/ 情報科学研究科 ○玉置卓 - アントレプレナープロセスにおける仏教マインドフルネスの役割 ~エージェントベースモデリングデモンストレーションを使用した概念を中心に~
/ 国際商経学部 ○Khalid Saddam - オンラインSDGsプラットフォームを用いた企業、自治体、研究者の交流促進 ~SDGsを切り口とした企業シーズと地域ニーズのマッチング~
/ 環境人間学部 ○増原直樹 - IFRS導入をめぐる会計基準のグローバリゼーションに関する分析モデル
/ 社会科学研究科 ○井上定子 - カレント教育と実践的産学連携の試み〜中小企業の人材確保を担うコーディネーターの育成〜
/ 社会科学研究科 〇秋山秀一、西井進剛