水素エネルギー共同研究センター
「カーボンニュートラル」
水素エネルギー利用社会に向けて
わたしたちの取り組み
既存の都市ガス配管、ガス器具をそのまま活用できる「メタネーション」
高効率な太陽電池、そのクリーン電力を用いた水素生成、その水素を用いた化石燃料に頼らない都市ガス(e-methane)製造に挑戦しています。これらの実現には化学、材料、電気、機械、情報の知識がどれも欠かせません。そこで、各分野の教員が協力して、カーボンニュートラルという共通の目標に向かって共同で研究開発を実施しています。

原料は「水」と「二酸化炭素」

再エネ電力(太陽光)で水素生成(グリーン水素)

触媒を用いて都市ガス(e-methane)合成(メタネーション)
ペロブスカイト太陽電池

印刷プロセスにより、高効率・高耐久性、低コスト太陽電池を実現
電力
グリーン水素生成セル

O2-の形で水から酸素を引き抜き、グリーン水素を生成
水素
メタネーション触媒

グリーン水素と、CO2とを触媒でメタンCH4に変換
さらに…

⼆酸化炭素直接⽔素化への挑戦
H2OとCO2を同時供給し、電解
H2O + 2e– → H2 + O2-
H2 + CO2 → CO + H2O
CO + 3H2 → CH4 + H2O


兵庫県立大学 社会価値創造機構
〒671-2201 兵庫県姫路市書写2167
(姫路工学キャンパス インキュベーションセンター内)
contact
対外発信マネジメントグループグループ長
社会価値創造機構 教授 竹内 章
akira_takeuchi@hq.u-hyogo.ac.jp
(@は半角に変換してください)