水素エネルギー共同研究センター
group02
放射光反応解析研究グループ
放射光を用いた化学状態、反応解析や原子状水素の解析によって
研究加速に貢献します。
Member
グループ体制
春山 雄一 | 高度産業科学技術研究所 グループ長 |
内海 裕一 | 高度産業科学技術研究所 |
鈴木 哲 | 高度産業科学技術研究所 |
中西 康次 | 高度産業科学技術研究所 |
部家 彰 | 工学研究科材料・放射光工学専攻 |
山川 進二 | 高度産業科学技術研究所 |
山口 明啓 | 高度産業科学技術研究所 |
渡邊 健夫 | 高度産業科学技術研究所 |
画像をタップすると拡大します

原子状水素を用いた新規分析手法
高度産業科学技術研究所
春山 雄一
原子状水素エッチングを利用した酸素濃度の深さ方向分析手法を確立



原子状水素によるPTFEの表面改質と反応過程追跡
工学研究科材料・放射光工学専攻
部家 彰
原子状水素によるPTFEの表面改質と反応過程追跡



軟X線/硬X線吸収分光(XAS)を用いたデバイス反応解析
工学研究科材料・放射光工学専攻
中西 康次
オンリーワンのX線解析技術を駆使し、未知の現象に光を当てて、課題解決へと導く。
ニュースバル放射光施設で放射光軟X線~硬X線を活用し、燃料電池や太陽電池、蓄電池など、エネルギーデバイスの部材(電極、触媒、電解液など)の化学状態解析を実施しています。また、独自開発の解析技術を用い、デバイス動作中の化学反応解析により、次世代エネルギーデバイスの抱える課題を明らかにし、その解決の道筋を提案します。

兵庫県立大学 社会価値創造機構
〒671-2201 兵庫県姫路市書写2167
(姫路工学キャンパス インキュベーションセンター内)
contact
対外発信マネジメントグループグループ長
社会価値創造機構 教授 竹内 章
akira_takeuchi@hq.u-hyogo.ac.jp
(@は半角に変換してください)